人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子ども

子どもはなんでもお見通し。
全部ちゃーんとわかってる。



大人になった人に子ども時代の話を聞くと
子どもがいかに人間関係をよく見ているかがわかる。

たとえば家庭環境。
表面は取り繕っていたけど実は両親の夫婦仲が悪かった、
母が強すぎて父が萎縮していた、
ケンカはしていたけど仲が良いのはわかっていた、
親は長男に過度の期待をかけていた、
兄はプレッシャーにつぶされた、
姉はいい子でいようと頑張っていた、
長男で成功したからと次男にも同じことをして失敗した、
真ん中っ子は常にうまく立ち回っていた、
末っ子が育つ頃、親は経済的にも精神的にも余裕があった…
など、など、など。
幼稚園や小学校での人間模様もしっかり見ている。

もちろん後付けの知識など
「いま思えば」が混ざっているところはあるだろうけど
それを差し引いても
子どもが鋭い観察眼を持っていることは確か。
幸か不幸か、子どもは観察から得た情報を分析したり
冷静に報告したりするためのスキルを持っていないので
リアルタイムでは親など大人を相手に考えを発表することがない。
せいぜい癇癪を起こしたり泣いたりして
感情的に訴えるのみ。

だから大人はつい油断する。
指摘を受けない=気づかれていない、と思ってしまう。
「まだ小さいからわかっていない」などと思い違いをする。

ほっほっほ。
バレてます、バレてます。

大人の損得勘定も下心も手抜きも弱さも
強さや愛情が本物かどうかも
子どもはぜーんぶお見通し。
わかったうえで「しょーがねぇなぁ」と
ほとんどのところを飲んでくださっている。
どうにも我慢ができなくなる限界まで
なるべく許そうとがんばってくださっている。
しかも、心身の隅々まで活発に細胞分裂させなくちゃいけない
人間としていちばん忙しいときに。
頭上がらないよね。

大人にできることといえば
子どもの寛大さに感謝し
自らの不出来を正直に告白して
それを糧に成長してもらうよう、お願いすることぐらい。

「すみません。よろしくね。」
「しょーがねぇなぁ。」

by emi_blog | 2012-03-20 05:02 | その他 | Comments(0)  

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 理系・文系 Gift >>