人気ブログランキング | 話題のタグを見る

センター試験 2016

恒例の、センター試験・英語だけ。
【過去のセンター試験話はこちら



予備校の分析(参照1 参照2)によると
筆記は「昨年並み」、リスニングは「昨年並み~難化」。

昨年がどうだったか覚えていないワタシ的には、ざっくり、
「全体的に難しくはないけど、出題にイジワルなのが混ざってた」。
傾向と対策や受験テクニックがモノを言うのかな。
はっきり「答えはこれだ」と言い切れないような問題が
ところどころに紛れ込ませてあったと思う。
たとえばリスニング第2問の後半とかは
「まぁ選択肢の中から選べという以上、答えはこれだろうけど、
でも、なぁー」ってな感じで、
しぶしぶ選ぶと正解が得られるシステムっぽい。

ま、そうはいってもテクニック皆無、受験と無縁の私でも
いちおう満点が取れた。
今回は算数の問題が易しくて助かった。
「10×2+0」や「50-30」ぐらいなら何とかできる。
正規の受験時間である筆記80分+休憩40分+リスニング60分は
長すぎて耐えられないので、全部まとめて90分に短縮。
それでもじゅうぶん単調で退屈だったが
「ヘンな文ー」「ヘンなヤツー」「ヘンな話ー」などツッコミながら、
どうにか最後まで気持ちを保つことができたのが勝因だろう。

「英語」vs.「英語科」(参照)、ね。


【関連記事】
「英語科」(2016/1/7)

by emi_blog | 2016-01-17 17:14 | 英語 | Comments(4)  

Commented by 山口弘記 at 2016-01-17 20:55 x
おはようございます。私も昨日受けましたが、英語リスニングの問2に関して、公開された解答に異議があります。意見をお願いしたいと思います。具体的には、"new"と"expect"の解釈に関するものです。
必ずしも一語一句は覚えていないので、公式のスクリプトを引用します。

M:How many new students have joined the club?
W:Seven the first day, and three since then.
M:How many more do you think will join?
W:I expect three more.

Q.How many new students does the woman expect in total?
(大学入試センターより)

まず、公式の解答は13人ですが、二つの理由から、私の答えは3人です(普通なら聞こえた数と、"in total"を見て、あぁすべてを足せば良いんだなと思うんでしょうが)。
まず、すでに入った10人は、この女性にとってはもはや"new"では無いと考えました。確かに、初めに"new students"の数を尋ねていて、それに対する答えとして10人を挙げていますが、それは男性が"have joined"の瞬間に着目していて、その瞬間に即せば"new"であるからそう言わざるを得ないだけだと思います。
さらに女性は最後に、あと3人を"expect"すると言っています。もちろん、すでに入った10人は(入る準備や、手続きをしたのではなく)入ったことが確定していて、これから"expect"するとは言えません。一方で問題文では何人を"expect"しているかと問うています。従って、"new students"として、"expect"するのは、"in total"であっても3人です。
というのが私が試験時間の大部分を使って(笑)考え、出した答えなのですが、何か意見を伺いたいなと思います。よろしくお願いします。
Commented by emi_blog at 2016-01-18 02:41
おぉ、そのくらいの気概をもってセンター試験と向き合っている方がいるというのはうれしいですね。

以下、3種類の回答です。

おそらく受験テクニック的には、センター試験によくある、算数を絡めてくるパターンと捉えるのが正解でしょう。そしてこの1問のためにそんなに時間をかけてはいけません。笑

英語的には、"new"の意味を確認されるとよいかなと思います。辞書によって表現に多少バラつきはありますが、「recently」「lately」「for a short time」など時間的にある程度の広がりを含んでおり、これは弘記さんの考えていらっしゃる「瞬間」より幅がありそうです。日本語の「新入~」も同じような幅をもっている気がしますがどうでしょう?

英語学習的には、これを使って「自分だったらどう出題するか?」と考えると有益です。この例では3+7+3と3が重なってしまってますが、たとえば4+5+7に改造して、答えが「4/5/7/9/11/12/16人」になるような問題を作ってみると力がつきますよ。

ご参考まで。
Commented by 山口弘記 at 2016-01-18 14:31 x
ありがとうございます。

私は、今年の部にとって新しいという点を、女性にとって新しいと解釈してしまっただけのようです。ただ、これには理由があります。「新入生」ならば下にも述べるように、「新しく入った生徒」なので、「女性にとって新しい」と解釈するには無理があります。が、「新しい生徒」ならばどちらでも解釈可能で、「女性がexpectする」も考慮して、女性にとって、だと考えたんですね。

辞書はともかく、そもそも「新しい」とはどういうことでしょうか?時間的幅を持つのですか?新入には時間的幅があるというよりは、動作(入る)が含まれていて、(入ったその瞬間では)新しく入った、ということではありませんか。新生児や新入生、新興国などという言葉が新児や新生、新国などと呼ばれないのはそのためだと思います。ただ、こう考えると、生徒全員が新入生になるので、やっぱり時間的幅があるんですよね。もう、よくわかりません!すみません!

expectの方は、10人自体はexpectしないが、やはりin totalで考えればまだ何人かわからないため、expectになるということで、普通に解釈するべきでした。

英語学習のアドバイスまでして頂きありがとうございます。
Commented by emi_blog at 2016-01-19 19:52
いろんな考えを巡らせているご様子、いいですね。

弘記さんのコメントで気づきましたが、そういえばこの“対話”問題、全体として不自然さは否めないものの、この問題に関しては、たとえば「newly joined」「newly registered」ではなく「new」としているあたり、いくらか話者の社会性やContextを踏まえたものと言えるかもしれませんね。受験生にそこまでの読みを求めているかどうかはわかりませんが。

おかげで私も考えるきっかけをいただきました。ありがとうございました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ありえない話 転禍為福 >>