fashion show:::photo:::
同居人Rに誘われて
ファッションショーに行ってきた。
18:00開演だったので
いい席をとろうと
17:15頃には会場に着いて
チケットが売り出されるのを待っていたが
一向に始まらない。
キャンパスセンターのイベントなので
多少の遅れは覚悟していたが
明らかに不手際。
同居人Aも一緒に来ていたら絶対
「韓国ではこんなことありえない。
みんな怒って帰る!」と言うに違いない。
遅れていようが待たせていようが
準備のペースは変わらないし
手が空いていても自分の仕事以外はしないので
スタッフのタグをつけた人が談笑していたりもする。
“てきぱき”が的確な英語にならない理由がここにある。
ようやくチケット販売が始まったのが
18:45。
それから開場。
大学内のショーとはいえ
大人数が集まる場所ではボディチェックは必須。
なんだかんだでショーが始まったのは19:40頃。
ふ~…。
このファッションショーは
カリブ協会(Pan Caribbean Association)の企画で
毎年この時期に行われているという。
学生のショーかと思っていたら
MCもデザイナーもプロだった。
ショーの合間に歌やダンスもあって
内容はよかったのに。
ファッションショーに行ってきた。
18:00開演だったので
いい席をとろうと
17:15頃には会場に着いて
チケットが売り出されるのを待っていたが
一向に始まらない。
キャンパスセンターのイベントなので
多少の遅れは覚悟していたが
明らかに不手際。
同居人Aも一緒に来ていたら絶対
「韓国ではこんなことありえない。
みんな怒って帰る!」と言うに違いない。
遅れていようが待たせていようが
準備のペースは変わらないし
手が空いていても自分の仕事以外はしないので
スタッフのタグをつけた人が談笑していたりもする。
“てきぱき”が的確な英語にならない理由がここにある。
ようやくチケット販売が始まったのが
18:45。
それから開場。
大学内のショーとはいえ
大人数が集まる場所ではボディチェックは必須。
なんだかんだでショーが始まったのは19:40頃。
ふ~…。
このファッションショーは
カリブ協会(Pan Caribbean Association)の企画で
毎年この時期に行われているという。
学生のショーかと思っていたら
MCもデザイナーもプロだった。
ショーの合間に歌やダンスもあって
内容はよかったのに。
■
[PR]
by emi_blog | 2006-04-22 23:48 | その他